メディアのスポーツ育成に対する悪影響

 

今回はスポーツとメディアのお話をしたいと思います。

 

スポーツの育成の仕方には色々な方法があると思います。

親子で二人三脚型、スポーツクラブに加入や部活動などです。

 

その中でも昨今注目を受けているのが、親子二人三脚となってスポーツ選手を目指す型ではないかと考えています。

 

この分野において、もっとも有名であるのは福原愛選手だと思います。

幼少期からお母さんの指導を受けて、泣きながらそれでも球に食らいつき卓球選手として大成していく姿は多くの国民の注目を集めました。

 

その影響が大きかったのか、卓球界では親がコーチとなって自分の子供を指導していることも多い印象があります。

 

そのため、スポーツ選手が集うとあるテレビ番組においても取り上げられることがあり、こんな練習やこんなことがあったと面白おかしく紹介されていました。

 

 

しかし、私が一番疑問に思ったのはオリンピック選手の親と練習内容やエピソードにおいて大部分がスパルタ教育を連想させるような内容ばかりでした。

 

選手自身はオリンピックにも出場しているため、親が指導した練習自体は大きくは間違っていなかったのだと思います。

ただ、練習のディテールよりも怒号や長時間練習することなどにフォーカスして紹介していたためにスポーツ指導における大切な部分を伝えることはできていないと感じました。

 

スポーツ経験のある親の中には子供を指導することによって、オリンピック選手にしようと思う方もいると思います。

 

ただ、一番私が心配なのは、スパルタ指導や多くやることばかりが正しいという認識がテレビによって広まることによってその競技ばかりに時間を費やしてしまい、もしその選手になれなかった場合、子ども自身の選択肢を狭めてしまうのではないかと思います。

 

テレビ番組が視聴率のために練習の細かい内容よりも、エンターテイメント性があるように思われるスパルタ指導や精神論的な内容になりすぎてしまうのは、今後の日本スポーツ界においては大きな問題だと思います。

 

拙い文章お読みいただきありがとうございました。

大学生・高校生 バレンタイン 渡すならこれだ!! おすすめ2019年

今年もこんな季節になりましたねー

 

 

そうですもうすぐでバレンタインです!!!

 

 

僕はもらえるのでしょうかwww

 

そんなことはさておき好きな男の子に何を渡すのかはどの世代の女の子も悩むことかと、手作りのものか、市販のものにするのか。

 

 

「市販VS手作り」

f:id:itsumonokotowo:20190120232226g:plain

http://valentine.enjoytokyo.jp/honne/

 

 

総合的に見れば、市販のチョコレートのほうが人気ですけど、好きな女の子からチョコをもらうことが嫌いな人は少ないかと、、、

 

 

じゃ、何のチョコを渡せばいいのか、

 

渡す対象を高校生・大学生ぐらいの年齢層にしぼって、おすすめのチョコを紹介していきたいと思います。

 

 

1.フェレロロシェhttps://ferrerorocher.jp/

有名なイタリアのチョコレートメーカー

定番は、、ローストしたまるごとのヘーゼルナッツをうすいウエハースにくるみ、植物油を含んだヘーゼルナッツクリームで満たして、ミルクチョコレートと小さく刻んだヘーゼルナッツで包んだ菓子。正直これはおいしすぎて何個も食べれてしまう。

まじでおいしいwwww

f:id:itsumonokotowo:20190120235359j:plain

f:id:itsumonokotowo:20190120235452j:plain

 

2.リンツ

https://www.lindt.jp/

 

 

リンツはスイスの発祥の有名チョコレートメーカー。

リンドールなどが有名で比較的多くの場所に店舗があり、オンラインショップもあるため買いやすさはあります。私はリンツホワイトチョコレートが大好きですね笑

 

f:id:itsumonokotowo:20190121001153j:plain

f:id:itsumonokotowo:20190121001134j:plain

僕の圧倒的なおすすめはこの二つのチョコレートになります。

これ以外にも、ゴディバやメリーチョコレート、ロイズといった定番店も高校生大学生に人気だと思います。

この時期は他にもまとめサイトが出ていると思うのでぜひ探してみてください。

 

 

新大学生におすすめのアルバイト 2.塾講師

新大学生にお勧めするアルバイト二つ目は、、

  

 

   

        塾講師(家庭教師)

 

f:id:itsumonokotowo:20190114122558j:plain

 

これこそ、大学生の定番のアルバイトではないのでしょうか。

小学校ぐらいから、塾に通っていた人も今では多くこの仕事と接点があることから選ぶ人も多いのではないでしょうか。通っていた塾にそのまま行くとか。

 

 

・メリット

 

  コスパがいい                                                   時給換算にすると平均的には1500円ぐらいになり、大学の課題な              どで忙しく、なかなか長い時間働くことが難しい人にはうってつけですね。東大や有名国公立、早慶、医学部であれば需要も高くそれだけで時給5000円なんてことも!

 

 

       ・教職とるための経験

大学生のなかには卒業後教師を目指している方もいるかと思います。そのため、人に教える良い経験をすること塾講や家庭教師ではすることができます。

また、このような経験を持っていると教員採用試験の際に有利なのではないかともいわれています。お金をもらって、経験も得れる。いいかもしれません笑

 

 ・自分の勉強になる

中学や高校の分野を教えていたとしても、自分で理解することと他人が理解できるように説明することは別だと考えています。だからこそ、教えることによって自分にはない視点を得られ、より自分の勉強にもなるかと思います。

 

 ・お菓子もらえるww

自分が家庭教師をしていた時は、受け持った生徒の家がいい人でよくケーキをいただきいつもおやつを食べながら教えるという至福の時だった。こればっかしは運だとは思うが、、、

 

・デメリット

 ・給料がいまいち

メリットにもあったように、時給自体は他のアルバイトにくらべたも高いほうではあるのだが、いかんせん働いている時間が少ないので全体的に見れば給料はそんなに高くないのかもしれない(夏期講習期間などは省く)。時給5000円ほどもらえるのは一部の学生だけであるのが現実といっていいのではないか。

 

 ・時間外労働

どうしても人に教えることがメインになり予習をして授業に臨むことが求められてしまい、気づけば給料が出ない時間に仕事をしていたりとしばしば、それが自分の勉強と捉えることができる人であればよいがなかなか難しいこともある。

塾によるが授業をしているときしか給与が発生しないという一見ブラックなのではないかと思うようなところもある。(これは注意して募集要項を見てほしい)

 

 

単にお金が欲しいという人にはおすすめしないが、将来教師になりたい人、勉強もかねて仕事をしたいという人にはお勧めです。塾も今はたくさんあるので比較をしたうえで検討してみてください。

 

 

大学生におすすめのアルバイト 1、飲食店編

 

今年ももうすでに10日がすぎ、一年の1/30が終わりました。はやw

 

今回は大学生におすすめのアルバイトを紹介したいと思います!!!

 

1.首都圏の最低賃金・平均賃金

        最低賃金(平成30年)        

東京都        985                    

神奈川県               983

埼玉県                  898

千葉県                  895

 

関東エリア 1062円

 

 

という感じです。

比較してみる純粋に東京都と神奈川県が高めかと、純粋に時給が100円違えば月に100h働いたとすると「1万円」給与が変わってしまいます。

 

 

1万円。 一日バイトに行かなくていいですね。

こりゃデカい。

 

東京に近い埼玉県民や千葉県民の方は東京で働くことをおすすめします。笑

 

2.おすすめバイト(私的なやつ。)

 

 

①飲食系

f:id:itsumonokotowo:20190113003334p:plain

・メリット     

 ・まかない   一人暮らしのひとにとってはまかないがあることは大変お得です!

         なかには、半額や何百円はとるよ、っていうケチなところもあり

         ますが、そこは調べましょ笑

 

 ・シフトが柔軟 

         店舗によってだとは思いますが、基本的には半月ごとだったり

         代わりやすかったりと意外と融通はいいかも

 

 ・社割     バイト先に行けば安くご飯が食べれることはほぼ普通だと思います        

         が、いろんな店舗を持っている店舗であればいつでもどこでも割引        

         が効くから、へんなクーポンよりお得。

         ちなみに自分がアルバイトしたことある、DDホールディングスは 

         関東圏に何千と呼ばれる飲食店をもっていて、そこのほぼ店舗で

         3割引きが可能でした!!!(社員は4割)

         まあ、稼いだものもまたとられているだけw

 

・デメリット    

  ・夜が遅い   居酒屋であれば、営業時間は長いから、稼げるけど寝る  

          のが遅くなる。夜型の人ならいいけど、体がやられますかな笑

  ・酔っ払い   飲んでいるお客さんがメインだから、ダルがらみされたり、

          ゲ○があったりと、、この辺はお店のレベルだったりで左右する

          ので、バイトを選ぶ前に考えてみるのもいいかもですね。

 

  ・クレームが多い 

          私的な考えですけど、一人5千円から1万円ぐらいのお店は

          比較的クレームがおおいかと。これくらいの値段のお店までは

          お客さんの回転をさせるので忙しいときはどうしても対応が雑に

          なってしまい。お客さんは高いお金を払っていると思うに関わら

          ず、接客に不満を持つ人は多くなってしまうときがあるかと。

        (完全に自分の考えです)

          それ以上のお店はそんなに席数も多くないのでこのような

          状況になりにくいかもしれないと思います。

 

 

 

 

飲食店といってもジャンルはそれぞれあるので、選ぶ際には自分に合いそうなお店を選ぶことが一番大切かと思います。

 

 

      

 

 

 

 

 

 

なんで初詣をするのか。?

皆さんは初詣にいきましたか?

 

私も一応家族に連れられ近所の神社に参拝しに行きましたが、寒いし、前の日の夜更かしで眠いし神社は混んでいるから行きたくないというのが正直な理由でした。

 

そんなときふと、

 

なんで、初詣をするのか誰が始めたんだ。

 

いつまでが初詣かもわからないし、三回いかないと意味がないとか。通説じゃないけどそんな話も耳にします。

 

そういうことで、初詣とはなんなのかまとめてみました!!!!

 

1.初詣の起源

元々は「年籠り」と言われていたらしく、家長が祈願のために大晦日の夜から元日の朝にかけて氏神神社に籠る習慣であったと。やがて年籠りは、大晦日の夜の「除夜詣」と元日の朝の「元日詣」との2つに分かれ、元日詣が今の初詣の原形となった。また治承5年(1181年)に源頼朝が鶴岡若宮に参詣したことが初詣が広まるきっかけになったとの指摘もある

Wikipediaより引用)

 

また現在の初詣の形式が定着したのは明治中期らしく、比較的新しい習慣なのかもしれない。

また現在でも、除夜に一度氏神に参拝して一旦家に帰り、元旦になって再び参拝するという地方がある。これを二年参りという。

 

昔の暖房器具がないころに大晦日に神社に籠るなんて正直考えられないです、、、

二年参りっていう言葉も知らなかったですし、、

 

もしかしたら、初詣って奥が深いかもしれないですね。笑

 

江戸から明治にかけては恵方にあたる神社に参拝していたのですが、信仰のおおい川崎大師や成田山新勝寺に行くために鉄道が開通し、乗車客の増加を目当てに恵方という言葉は使われなくなり、「初詣」という言葉が多様されるようになったと。

 

まあ今も昔も変わらずビジネスありきの年中行事といったところなんですかね。

昨今のバレンタインやハロウィンと同じような流れなのかもしれません。

 

2.初詣のルール

 

初詣のルールを調べたところ明確に決まったものはなく、「年が明けて初めて行ったもの」「一月中行ったもの」「三が日に行ったもの」と宗派地域によってばらばら(笑)

 

なかなか新しめの年中行事であり、ビジネス的な側面を含めて広まったためか多少の緩さはあるのかと。人それぞれが祈ることに意味を見いだせればそれでオッケーなのかも笑

 3.初詣ランキング

 

第1位 明治神宮(東京都) 約320万人

第2位 川崎大師 (神奈川県) 約310万人

第3位 成田山 新勝寺(千葉県) 約300万人

第4位 浅草寺(東京都) 約280万人

第5位 伏見稲荷大社京都府) 約270万人

第6位 住吉大社大阪府) 約260万人

第7位 鶴岡八幡宮(神奈川県) 約250万人

第8位 熱田神宮(愛知県) 約230万人

第9位 氷川神社(埼玉県) 約210万人

第10位 大宰府天満宮(福岡県) 約200万人

 

これを見ると明治神宮や川崎大師といった首都圏の神社が多いことがわかりますね。

ただ、一つ気になるのが、これだけの参拝客がいたらお賽銭の合計はいくらになるのか。

 

4、初詣 お賽銭

参拝した際には皆さんお賽銭を入れると思います。

私は今年はご縁玉を入れました。ご縁があるようにと

 

それ以外のお金にも意味があるようで、、

 

5円=ご縁がありますように

5円×2=重ね重ねご縁がありますように

15円=十分ご縁がありますように

5円×4=よいご縁がありますように

29円=福がきますように

41円=終始いい縁がありますように

50円=五重のご縁がありますように

 

という意味がそれぞれあるようです。

 

しかし、10円玉は遠縁と読めるのでダメだとか。

 

そんなことは置いといて、、

 

大きな神社はお賽銭はいくらになるのか、、

神社側は発表していませんでした。

 

ということで計算してみます。笑

 

ある調査機関が発表した全国のお賽銭の平均は414円

 

ということは

 

明治神宮だと約320万人×414円=1324800000

 

なんと、13億円!!!!!!!

 

これにお守りやおみくじやその他売り上げを合わせると莫大な金額になる。

 

 

僕も神社やりたいな。

読んでいただきありがとうございました。

f:id:itsumonokotowo:20190109175619p:plain

 

ノロウイルス 対処法 洗濯

この頃だいぶ寒くなってきましたね。

 

この時期になってきて来るとある単語を耳にするようになると思います。

 

ノロウイルス」・「インフルエンザ」

 

もうこの時期はおなじみですよね(笑)

 

年末自分の姉もノロウイルスにかかってしまったようで、だいぶ苦しんでました。

(かかったのは地球の裏側で)

症状は治まってもノロウイルスは厄介で菌が残り、衣類はほぼ捨ててないといけないとか、、、

 

ということで、ノロウイルスに罹った時にはどうしたらよいのか、まずノロウイルスとはなんなのかわからない疑問点を明かしていこうと思います!!!

 

1.ノロウイルスとは?

 

f:id:itsumonokotowo:20190108132527j:plain

 

 ノロウイルスとは、ウイルス性胃腸炎を引き起こすウイルスの一つであると。

感染の仕方は、感染者のう○ちや嘔吐物が乾燥して出た粉塵を吸ってしまい感染する経口感染。河川を経由してウイルスかを蓄積した貝類の摂取による感染もある。(食中毒と診断されることも)

初めてのノロウイルスは1968年のアメリカで確認されており、比較的新しいウイルスかと思います。

 

2.ノロウイルスの症状

 

ノロウイルスに罹った時には嘔気・嘔吐・下痢・腹痛などがあげられます。

潜伏期間は体に侵入してから、半日から2日(インフルエンザは1-4日)ということなので感染スピードは速いほうなのかと。

初期症状を経て、水様性下痢も経て、2日ほどで回復に向かいます。

 

3.ノロウイルス感染時の対処方法

 

感染した際には周囲に感染拡大を防ぐこととともに、脱水症状とけいれんや脳症といった合併症に注意を払いましょう。

 

ノロウイルスの潜伏期間としては本人の自覚症状がなくなってから2-3週間は排便中にウイルスが排せつされています。

そのため、トイレなどの便器に殺菌スプレーなどを吹きかけることをお勧めします。

 

ノロパンチ 400ml

ノロパンチ 400ml

 

 ノロウイルスに罹った際には排せつにより多くの水分が失われます、また胃腸炎にかかっているときは消化機能がおちているため、脂っこいものではなく経口補水液や市販のスポーツドリンクなどを摂取することが望ましいようです。

 

 

4.洗濯方法

ノロウイルスに罹った際に着ていた衣類や下着を洗いたいと思う人はいるはずです。

ただ、いろんなサイトや医学部の人に話を聞いても一番手っ取り早いのは、、、

 

捨てることです!!

 

正直なところ細心の注意を払わないと、二次感染を引き起こしてしまいます。

また、ノロウイルスは非常に強い菌でなかなか死滅しないというのもこの結論がでてしまう一因とも言えます。

 

でも、どうしてもこの服・下着は捨てたくないというものにはどうしたらよいのか、、

 

まず、二次感染を防ぐために用意するものとしては

 

使い捨ての服・マスク・手袋・ゴーグル(できれば)・ビニール袋・塩素系漂白剤・バケツ

衣類が白系のもので漂白剤が使える場合は塩素系漂白剤を使ってください。

ちなみに1000ppm消毒液(濃い消毒液の場合)は水11Lにたいして20mlというのが必要な量だそうです。

 

 

ただ、どうしても色付きの衣類は塩素系の漂白剤は使えないですよね、

 

そこで今回姉の衣類・下着に使ったのは 、、、

 

次亜塩素酸水です!!!!

 

よくや次亜塩素ナトリウムといったものは聞かれるかもしれませんが、これらのものは薬品としてはどうしても今日よくすぎでガスや、人体にとって悪い成分を出しているものもあります。

 

また、濃度が高すぎると微量のガスが出てしまうので濃度を10-80ppmに合わせるように薄めてください。

 

そうすれば、色落ちせずに衣類を殺菌できると思います。

 

次亜塩素酸 @クリア 2000ml

次亜塩素酸 @クリア 2000ml

 

 

 

 

1つ目 「初投稿」

このブログは、私自身が日常の中で感じたことやしたこと、こんなもの良かったなと思ったときは積極的に紹介していければいいなと。

それではまず、自分の自己紹介から。

私は現在都内の大学2年生。

高校時代から本を読むことや映画を見ることは好きだったため、いまでは暇なときは読書をしているか、Netflixで映画を見ているかの二択って感じですかね、

また、旅行をすることも好きなのでたまに旅行の投稿もするかもしれません。

よくわからない内容の投稿もするかもしれませんが、温かい目で見てください。